エースと呼ばれる様になった由来
2013年7月13日 エースの由来 コメント (6)さて、唐突ですが自分が何故「プレミのエース(笑)」と呼ばれる様になったか、なってしまったのか由来を書いておこうと思います。戒めの意味も含めてね!
Episode1~チームシールドでの悲劇~
2013/3/10(日) ワークパル上越で行われたチームシールド(RTR6パック、GTC6パック)。
3人1組に分かれてデッキ構築開始、
自「皆何使います?」
チームメイトA「あーどうします?」
B「どれもパッとしないカードばっかだなぁ」
自「おれ、一番慣れてるビートダウンが使いたいっす」
この一言が全ての始まりだった。
チB「ん?いんじゃない?」
チA「お!なんかビートは結構強く組める?」
自「マジっすか!やったぜw」
チA「それだと、あー後は寄せ集めのデッキが2つ、弱いなぁw」
チB「まぁビートで勝ち1つ確定だから、うちらのどっちかが頑張れば余裕余裕w」
自「よっしゃ!やってやるぜ!」
12パックの中の一番いい所を集めた、まさに「エース級」のデッキが完成!全勝は約束されていた様なものだった。
1戦目
三人並んで自分真ん中、対戦相手にこっちの両サイドから
チB「こいつウチのエースだから!相手が悪かったな!」
チA「エース期待してるよ!」
相手「ちょwマジすかwこれは辛いw」
自「ちっす!オナシャ-スw」
いざ対戦すれば1本目ブン回って圧勝!余裕かと思いきや2,3本目は落として負け。
チB「ちょっと何負けてんの!?ここの1勝は確定でしょ!?」
チA「あー次は勝ってよ?うちのエースなんだから」
自「サーセン!次頑張ります!」
2戦目
1-1にもつれ込むもプレミって負け。
チB「ちょっとだからなんで負けてんの!!エース級の強いデッキ使ってるでしょ!!」
チA「次!次勝とう!最後くらい勝たなきゃ!」
自「すんません!次マジで頑張ります!」
3戦目
1-2で負け、安定のプレミ。
チB「エーーーーーースーーーーーー!!!!!」
チA「うおーーーーーーーーーーーい!!!!!」
自「大変!!申し訳!!!ございません!!!!!」
チB「何全敗してんの!?本当にウチのエースなの!?」
チA「もうエースじゃないでしょ!エース(笑)でしょ!」
チA・B「エース(笑)!!エース(笑)!!エース(笑)!!」
自「あばばばばばば\(^q^)/ 」
これが周りからエース(笑)と呼ばれる切っ掛けになる出来事でした。
Episode2~レガシーパーツまとめ買い~
レガシーに興味を持ち始め、比較的安く組めるゾンビ(10万以下)を作ってみるか!とカードを集めだした2月下旬。タイミングが良かったのか、悪かったのか、ある人との出会いが訪れてしまった・・・
2013/2/24(日) ワークパル上越 ギルド門侵犯ゲームデー
参加するも全敗で終わり、早々とフリプで遊んでいたらなおさんが誰かとレガシー対戦中。
見学に行くと対戦相手は初見の方、軽く自己紹介。
自「ども!初めまして、エースと言います」
「初めまして、うちくんです」
この出会いが全ての始まりだった。
話をしてみると、3月から新潟市→上越市に就職の為引越し。
その際カードも引退するとの事。
自「赤黒フェッチとかBadlandsあったら売って欲しいっす」
う「おけ、取り合えずカード全部持ってくるよ」
足りないゾンビのカードがまとめて手に入るぜヒャホー!!と喜んでた過去の自分、うちさんの引越しが待ち遠しかった。
3月上旬、うちさんが引っ越してきたので早速自宅にお邪魔する。
イッチーさんとtongaricutawayさんが引越しの手伝いをしてる中、自分は早速カードを拝見。
自「うっわ!!、フェッチとかデュアラン殆ど揃ってますやん・・・!!!」
う「まだまだありまっせ」
初めて見るレガシーパーツの山、山、山。全部見ただけで「いいもん見れたわぁ」と謎の満足感、達成感に浸りつつも欲しいカードを出す。
自「じゃあ、これ欲しいです」
スッ(フェッチ8枚、デュアラン1枚)
う「・・・これでにいいの?」
自「・・・え?」
う「これだけで本当にいいの!?」
自「え?え!?」
う「こんなにまとめて手に入れる機会なんてないよ!!本当にいいの!?」
風向きがおかしくなった瞬間である。
自「い、いや安くデッキ組みたいからゾンビにして、予算10万以下の予定で・・・」
う「今買わないと絶対後悔するから!!絶対後で色々組みたくなるから!!!」
殺し文句「今買わないと値段上がって、後で絶対後悔をする」
自「あ、う・・・。じ、じゃあ足りないフェッチ全部下さい」
う「フェッチだけでいいの!?」
自「え、えっと青は高いんで、青絡んでないデュアラン下さい」
う「これだけ土地揃ってればマーベリックのパーツあればすぐ組めるよ!?どう!?」
自「パ、パーツ一通り下さい」
う「もうこの際、青くないレガシー必須カード全部どう!?」
自「お、お願いします」
う「おけ!!毎度!!!」
勢いで青以外の必須カードを購入。
家に着いて早速手持ちのカードで何デッキが組めるかレシピを見ていると、やっぱり青も使いたくなって来る訳で。
自「・・・やっぱり青も下さい!」
う「毎度!!!」
自「・・・全部でいくらになりました?」
う「50万超えたね」
自「お、おう」
結局全色購入する結果となりました。
その後、自分で揃えた分を合計すると約70万、やっちまった感が否めませんね!
そんなこんなであだ名が付くのと同時期に派手な行動をした為に
「50万いっきに使ったエース(笑)って奴が居るんだけど!」
的な感じで、遠征に来た方や行った人によって変に知名度が広がったので自分から名乗る様になりました。
皆さんプレイングと買い物は計画的に!
Episode1~チームシールドでの悲劇~
2013/3/10(日) ワークパル上越で行われたチームシールド(RTR6パック、GTC6パック)。
3人1組に分かれてデッキ構築開始、
自「皆何使います?」
チームメイトA「あーどうします?」
B「どれもパッとしないカードばっかだなぁ」
自「おれ、一番慣れてるビートダウンが使いたいっす」
この一言が全ての始まりだった。
チB「ん?いんじゃない?」
チA「お!なんかビートは結構強く組める?」
自「マジっすか!やったぜw」
チA「それだと、あー後は寄せ集めのデッキが2つ、弱いなぁw」
チB「まぁビートで勝ち1つ確定だから、うちらのどっちかが頑張れば余裕余裕w」
自「よっしゃ!やってやるぜ!」
12パックの中の一番いい所を集めた、まさに「エース級」のデッキが完成!全勝は約束されていた様なものだった。
1戦目
三人並んで自分真ん中、対戦相手にこっちの両サイドから
チB「こいつウチのエースだから!相手が悪かったな!」
チA「エース期待してるよ!」
相手「ちょwマジすかwこれは辛いw」
自「ちっす!オナシャ-スw」
いざ対戦すれば1本目ブン回って圧勝!余裕かと思いきや2,3本目は落として負け。
チB「ちょっと何負けてんの!?ここの1勝は確定でしょ!?」
チA「あー次は勝ってよ?うちのエースなんだから」
自「サーセン!次頑張ります!」
2戦目
1-1にもつれ込むもプレミって負け。
チB「ちょっとだからなんで負けてんの!!エース級の強いデッキ使ってるでしょ!!」
チA「次!次勝とう!最後くらい勝たなきゃ!」
自「すんません!次マジで頑張ります!」
3戦目
1-2で負け、安定のプレミ。
チB「エーーーーーースーーーーーー!!!!!」
チA「うおーーーーーーーーーーーい!!!!!」
自「大変!!申し訳!!!ございません!!!!!」
チB「何全敗してんの!?本当にウチのエースなの!?」
チA「もうエースじゃないでしょ!エース(笑)でしょ!」
チA・B「エース(笑)!!エース(笑)!!エース(笑)!!」
自「あばばばばばば\(^q^)/ 」
これが周りからエース(笑)と呼ばれる切っ掛けになる出来事でした。
Episode2~レガシーパーツまとめ買い~
レガシーに興味を持ち始め、比較的安く組めるゾンビ(10万以下)を作ってみるか!とカードを集めだした2月下旬。タイミングが良かったのか、悪かったのか、ある人との出会いが訪れてしまった・・・
2013/2/24(日) ワークパル上越 ギルド門侵犯ゲームデー
参加するも全敗で終わり、早々とフリプで遊んでいたらなおさんが誰かとレガシー対戦中。
見学に行くと対戦相手は初見の方、軽く自己紹介。
自「ども!初めまして、エースと言います」
「初めまして、うちくんです」
この出会いが全ての始まりだった。
話をしてみると、3月から新潟市→上越市に就職の為引越し。
その際カードも引退するとの事。
自「赤黒フェッチとかBadlandsあったら売って欲しいっす」
う「おけ、取り合えずカード全部持ってくるよ」
足りないゾンビのカードがまとめて手に入るぜヒャホー!!と喜んでた過去の自分、うちさんの引越しが待ち遠しかった。
3月上旬、うちさんが引っ越してきたので早速自宅にお邪魔する。
イッチーさんとtongaricutawayさんが引越しの手伝いをしてる中、自分は早速カードを拝見。
自「うっわ!!、フェッチとかデュアラン殆ど揃ってますやん・・・!!!」
う「まだまだありまっせ」
初めて見るレガシーパーツの山、山、山。全部見ただけで「いいもん見れたわぁ」と謎の満足感、達成感に浸りつつも欲しいカードを出す。
自「じゃあ、これ欲しいです」
スッ(フェッチ8枚、デュアラン1枚)
う「・・・これでにいいの?」
自「・・・え?」
う「これだけで本当にいいの!?」
自「え?え!?」
う「こんなにまとめて手に入れる機会なんてないよ!!本当にいいの!?」
風向きがおかしくなった瞬間である。
自「い、いや安くデッキ組みたいからゾンビにして、予算10万以下の予定で・・・」
う「今買わないと絶対後悔するから!!絶対後で色々組みたくなるから!!!」
殺し文句「今買わないと値段上がって、後で絶対後悔をする」
自「あ、う・・・。じ、じゃあ足りないフェッチ全部下さい」
う「フェッチだけでいいの!?」
自「え、えっと青は高いんで、青絡んでないデュアラン下さい」
う「これだけ土地揃ってればマーベリックのパーツあればすぐ組めるよ!?どう!?」
自「パ、パーツ一通り下さい」
う「もうこの際、青くないレガシー必須カード全部どう!?」
自「お、お願いします」
う「おけ!!毎度!!!」
勢いで青以外の必須カードを購入。
家に着いて早速手持ちのカードで何デッキが組めるかレシピを見ていると、やっぱり青も使いたくなって来る訳で。
自「・・・やっぱり青も下さい!」
う「毎度!!!」
自「・・・全部でいくらになりました?」
う「50万超えたね」
自「お、おう」
結局全色購入する結果となりました。
その後、自分で揃えた分を合計すると約70万、やっちまった感が否めませんね!
そんなこんなであだ名が付くのと同時期に派手な行動をした為に
「50万いっきに使ったエース(笑)って奴が居るんだけど!」
的な感じで、遠征に来た方や行った人によって変に知名度が広がったので自分から名乗る様になりました。
皆さんプレイングと買い物は計画的に!
コメント
・熊サイズのブロッカーがいるのにサンホームのギルド魔道士のアタック→普通に相討ち
・裏切りの本能を自訓練されたカラカルに使用→ケンタウロスの伝令で受けられ能力起動
→絆魂せず
この2個は印象が強すぎて忘れられない
あ、リンクしましたー
補足どもです
>Nosさん
初見の人に「あ!あの噂のエースくん!」と言われた時はどうしようかと・・・
>0-しまさん
リンクありがとうございます!
レガシーカードまとめ買いは自分も度肝を抜かれました…
また新たな伝説に期待してます(・ω・)
期待に応えてはいけない気がしますがw頑張りますw