プロキシ作ってたら半日経ってた
なぜオレはあんなムダな時間を・・・・・

いちいち差し替えるのめんどくさくなって作成
コレなら一目でプロキシと分かる!筈!
高いカードだし4枚以上買うのもねー
プロキシなんて要らないカードにメモ紙貼るだけでも良いんだけど使ってて分かりづらかった
ファイレクシア語版カードの作成に成功!
ファイレクシア語版カードの作成に成功!
翻訳:Yuuさん
カード編集、作成:自分

まぁ流石にΦ語もどきですが
Φ文字の入力とか出来ないので、Φ文字考える時に原文として使われたらしいスイスのローカスト言語をそれっぽく編集

マナコストと数字はジャッジ褒賞より前に公開されてたΦ語エリシュ・ノーンを参考にして横にしてみた、編集が地味に疲れた

http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/677

ネタとしては良い感じかな
鏡割りのキキジキのコピートークン作成
鏡割りのキキジキのコピートークン作成
モダンでキキジキ使う様になったので作っといて損は無いだろう、よし
まぁ殆どの場合、一瞬で消えるトークンだからといってカードの裏面で代用したり、無限コンボ決まった時だからトークン自体場に出す必要が無かったりと使う事は稀
だがしかし!一瞬で消てしまう儚いトークンだからこそ!ちゃんとした物を作ってやる必要があるのではないでしょうか!?


トークンを作るに当たり、まず名前と能力の由来を調べてみる
キキジキの物語を簡潔にまとめてみた

ある日”ただの”キキジキは龍が居る洞窟に迷い込み、龍を見て卒倒

すると龍に「我が棲家を見つけるとは賢い奴よ」と言われ、空民に盗まれた龍の卵を取り返してくれと頼まれる事に。龍に連れられ空民の宮殿に侵入する

卵を見つけ手に入れるが、その瞬間を誰かに見られており凍りつく。しかしそれは鏡に映った自分だった

鏡に映った自分に馬鹿にされ怒ってキキジキは鏡を叩き割る。すると 割れた鏡の中から自分の分身が現れた

鏡の割れた音で侵入がバレるが、分身をオトリにし無事宮殿を脱出(分身はメロクに捕まる)

龍にこの不思議な出来事を話すと
龍「それはお前の力だ”鏡割り”よ、フフフ」
キ「マジで!?」

鏡割りのキキジキ爆☆誕!デデ~ン!


・・・意味わかんね、どうやって鏡割りの力を得たのか肝心なところ書いてなかったし
取り合えず鏡面に映したものを割ってコピーを作るらしいのでヒビ割れた画像でトークンを作ってみた
痛トークン作成4
痛トークン作成4
痛トークン作成4
使用用途が出来たので作成

【クレリック】(太陽の神、ヘリオッド)
ガンガンいく僧侶、聖白蓮
P/TがPに偏ってるのも肉体派僧侶らしくて良い感じ


【ゾンビ】(墓所のタイタン)
キョンシー、宮古芳香
これほどの適役は居ないでしょう
即採用


【ゴーレム】(刃の接合者)
アリス+上海人形
以前も作ったけど、画像が誰かわかりづらかったので作り直し
【日本で一番有名な】痛トークン作成3【ネコトークン】
【日本で一番有名な】痛トークン作成3【ネコトークン】
【日本で一番有名な】痛トークン作成3【ネコトークン】
ブリマーズが4枚になりネコトークンが必要になったので作成

【寅丸 星】
虎もネコ科!よしきた!
自分用

【レミリア・スカーレット】
レミリア好き2名からの依頼品
皆好きだなー

【ドラ○もん】
ネコといったらこいつしかいない!


※7:30画像修正
トークン作りを極める(印刷編)
以前のデータ編では画質を極めました
http://acesimper.diarynote.jp/201401270126068290/
じゃあ印刷する時には何を極めればいいのか!?


光沢紙を使おう


これだけ
はい、非常に簡単ですね
実際はどっかの業者とかに頼むのが一番綺麗に印刷出来るのかも知れませんが、所詮趣味の範囲なんでそこら辺は妥協
光沢紙はちょっと高いのですが実物を印刷してみるとそれだけの価値はあったと思いました
写真画像比較は

左:MSEで普通紙印刷
右:自分で画像編集し光沢紙印刷

判りづらいかも知れませんが実物ではかなり綺麗に印刷出来ていて感動しました!
んーこの感動を例えるならー、ゲームボーイからゲームボーイカラーに変わった時の感動に似ている、みたいな?(え?分かりづらいって?知らん!)
皆さんも印刷する際は光沢紙を使う事をお勧めします!
世界で一番有名なネズミトークン
ネズミトークンと言えば皆一度は思い浮かべた事があるはず
勢いで作った
後悔はしていない
マナの座、オムナス拡張アートもどき※追記、画像追加あり
マナの座、オムナス拡張アートもどき※追記、画像追加あり
マナの座、オムナス拡張アートもどき※追記、画像追加あり
深夜、酔っ払いからオムナスの拡張アート作ってとか言われた
いやMSE使ってトークン自作してるけど、拡張アート作る技術は皆無でっせ旦那

まぁ頼まれたからにはしゃーない
MSEでそれっぽいの作ってみた
選んで、どうぞ
これがおれの限界



※追記(20:30)
これが限界と言ったな?あれは嘘だ
MSEのテンプレート通りに作るのは確かに限界だった
が!
気に食わない所がいくつかあったので自分で編集してみた


画像③左下
スタイル:Artbg Tokens
このスタイルで作成すると名前がトークン仕様になり、マナコストが表示されない
仕方ないので名前の欄を他のスタイルから切り取ってきて上から貼り付け

画像③右下
スタイル:Old Promo
このスタイルだとテキストのフォントが黒く、背景に溶け込んでしまい読めなかった為テキストレスで作った
テキストある状態で見てみたくなったのでこれも上から画像を貼り貼り
トークン作りを極める(データ編)
トークン作りを極める(データ編)
最近自作トークンを使い続けて起こった事
1.対人メタでサイドに漸増爆弾を積まれた
2.理解者が増え、布教が始まった(現在4名)

いやー理解してくれる人が増えて嬉しいです
さぁ皆一緒に!Let’s 自作トークンライフ!!



                                
さて、極めるといっても自分のやってる事は簡単で

①MSEでトークンを作る
②作ったトークン画像をエクスポート
③トークンに使用した元画像を、エクスポートした画像の上に貼り付け直す

MSEで印刷するとどうしても画質が荒くなってしまうのですが、貼り付け直す事で綺麗な画質のまま印刷できます
殆ど自分用メモですが、MSEからエクスポートした画像を編集する際のピクセル比メモ

・能力ありの場合(画像1)
スタイル:Extended Art
枠内全体311×376

・バニラの場合(画像2)
スタイル:Promotional
枠内全体311×408
青248×408
赤63×402

上記のピクセル比で使用する画像を切り剥けばトークンの枠内に綺麗に収まります
トークンの正確な寸法探すのに屈折4時間、刷った枚数不明
0.1mm単位でExcelのサイズ設定弄って遂に見つけた妥協点!


9.77×6.7±0.02cm
※縦並べ印刷時限定


これでやっと高画質トークン刷れる・・・
疲れたー
Magic Set Editorでトークン画像の下地作って画像をエクスポート
→エクスポートした画像の上に自分で高画質の画像を貼り付けてトークン完成
→いざ印刷
→何故か実カードサイズよりも大きくか小さくしか印刷できない!(今ココ)


え?え?なんでなんで!?エクスポートした画像の縦横のピクセル比は弄ってないよ!??ダメ?これダメなん?
うそーん・・・
ここ何日かの作業が徒労で終わる可能性ががが
悔しいのでもう少し粘る
トークンの画質比較、Magic Set Editorで作った奴vs自分で画像貼り付け
もはや自己満足の域に達してる気もするけど、まーいっか
自分で貼り付けると人物の細かい輪郭とかが潰れないから、細かい書き込みがある画像でトークンを作れる様になった!


MSE ← 画像 → 自分で貼り付け


輪郭の潰れでトークン作成を諦めてたのがいくつかあったからこの進歩はでかい
Magic Set Editorで作った画像を、さらに編集すると言う不毛な事をやり出す
時間が消し飛ぶなぁ、楽しいけど!

ちゃうねん、MSEで作ると簡単だけど画質落ちるねん
自分で編集した方が画質綺麗やねん
痛トークン作成2 マジック面白すぎワロタwww
痛トークン作成2 マジック面白すぎワロタwww
痛トークン作成2 マジック面白すぎワロタwww
ここ最近仕事やら忘年会やらでマジックできなくて悶々としてる最中、shinoさんを捕まえる事に成功!
今日の夜shino家にお邪魔して久々にスタン、モダンがっつり対戦
新しいデッキを試す為、真剣に考えながらやったり、馬鹿みたいに笑い合いながら対戦してました
やっぱりマジック楽しいなー、最高でしょこれ!ほんっとうに!!!
うおーーーーーー堪んねぇぇぇぇぇぇえええ!!!!!



トークンについて
【ゴーレム】
ゴーレムなら人形も許容範囲でしょって事で
アリス+上海人形で決定!

【鳥】
お空一択
ミスティア?
ハーピィかなぁ
え?射命丸文?
天使に決まってんだろ!!あややマジ天使!!!

【ワーム】(ワームとぐろエンジン)
種族は関係ないけど
・2体ペアで出てくる(姉妹だからニュアンス的に有り)
・接死、絆魂能力(接死=フランの能力、絆魂=吸血)
な感じで吸血鬼姉妹に決定!
イラストも対になってるから見栄えもいいかなぁと思ったり
痛トークン作成
痛トークン作成
痛トークン作成
使う予定ができたので作った!
やっぱりトークン作りは楽しいわー


狼は安定の椛
サテュロスはwikiによるとギリシャ神話に登場する森の神だそうなので

森の神→植物→草花→幽香

で幽香に決定
髪と服の色が枠に合ってるから見栄えもいいかな?
トークン自作勢(東方)
トークン自作勢(東方)
久々にスタン用トークンカードを作る

波使いとか新ペスとか、トーナメント級のトークン生成カードが出てくるのは個人的にすごい嬉しいですね

前環境だとアリストクラッツがトークン沢山使うデッキで楽しかったし、今だとセレズニアが手持ちで組めるトークンデッキかな


トークンを作る様になったきっかけは、良くネットで自作トークンの画像を載せてる人が居て羨ましいと言う話をしてたら

「Magic Set Editorで簡単に作れるよ?」
「マジっすか!?」

\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ’   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,’三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,’三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━


おっさんのトークンとか使ってる場合じゃねぇ!!


速攻で使い方覚えて即作成、やっぱり好きな絵柄のトークン使ってる方がテンション上がってイイネ!

振り返ってみると結構な枚数作ってたな

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索