白日の下に入り風景の変容 ウカツモダン大会で試行2回目
2015年10月3日 モダン コメント (2)白日の下に4枚になったのでスケシ4白日4ランパンもりもりのコンボ達成に特化した形で大会参加。
モダン:スイスドロー3回戦
参加人数:6人
使用デッキ:風景の変容
・1回戦:白黒トークン
1st:○ 2nd:○
1:特に何も無くランパンからスケシ。
2:白日で全体火力唱えてから土地並べて瞬唱で白日唱え直して勝ち。
・2回戦:バーン
1st:× 2nd:×
1:土地6枚までしか伸びず負け。
2:2t目呪文滑りは強かったけどプレイヤー限定火力しか飛んで来なくて負け。
・3回戦:白青コントロール
1st:○ 2nd:× 3rd:×
1:メインは勝てないとのことでオールイン展開してきたので順当にスケシ撃って勝ち。
2:相手の2t目瞬唱ビート強くて1ターン差で負け。ナイス判断。
3:思考検閲者に完封。
結果1-2
土地:25
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
2:《森/Forest》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
クリーチャー:6
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
呪文:29
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《差し戻し/Remand》
2:《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
4:《遥か見/Farseek》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
1:《耕作/Cultivate》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《風景の変容/Scapeshift》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《白日の下に/Bring to Light》
サイド:15
1:《ザルファーの魔道士、テフェリー/
3:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《呪文滑り/Spellskite》
1:《払拭/Dispel》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《否認/Negate》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《塩まき/Sowing Salt》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
・安定して高速コンボ達成するためにスケシ4白日4ランパン13枚体制、青くないデッキには強い。
・カウンター合戦を制するために呪文嵌め入れたけど微妙な気がしてきた。
・山カウントは11枚、山1枚を森に変えたいけど10枚だともう不安で回せない。
・稲妻無くてもいいと思ったけど小回り効かないのがちょっと気になる。
次回は丸い形にして試してみよう。
モダン:スイスドロー3回戦
参加人数:6人
使用デッキ:風景の変容
・1回戦:白黒トークン
1st:○ 2nd:○
1:特に何も無くランパンからスケシ。
2:白日で全体火力唱えてから土地並べて瞬唱で白日唱え直して勝ち。
・2回戦:バーン
1st:× 2nd:×
1:土地6枚までしか伸びず負け。
2:2t目呪文滑りは強かったけどプレイヤー限定火力しか飛んで来なくて負け。
・3回戦:白青コントロール
1st:○ 2nd:× 3rd:×
1:メインは勝てないとのことでオールイン展開してきたので順当にスケシ撃って勝ち。
2:相手の2t目瞬唱ビート強くて1ターン差で負け。ナイス判断。
3:思考検閲者に完封。
結果1-2
土地:25
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《繁殖池/Breeding Pool》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《平地/Plains》
2:《島/Island》
2:《山/Mountain》
2:《森/Forest》
2:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
クリーチャー:6
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
呪文:29
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《差し戻し/Remand》
2:《深遠の覗き見/Peer Through Depths》
4:《遥か見/Farseek》
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
1:《耕作/Cultivate》
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》
4:《風景の変容/Scapeshift》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《白日の下に/Bring to Light》
サイド:15
1:《ザルファーの魔道士、テフェリー/
3:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《呪文滑り/Spellskite》
1:《払拭/Dispel》
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《否認/Negate》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《塩まき/Sowing Salt》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
・安定して高速コンボ達成するためにスケシ4白日4ランパン13枚体制、青くないデッキには強い。
・カウンター合戦を制するために呪文嵌め入れたけど微妙な気がしてきた。
・山カウントは11枚、山1枚を森に変えたいけど10枚だともう不安で回せない。
・稲妻無くてもいいと思ったけど小回り効かないのがちょっと気になる。
次回は丸い形にして試してみよう。
コメント
タルモとかの軽量生物も辛いので嵌めにしてました。
でも回した感じ白日で除去持ってこれるし、払拭ぐらい尖ったカードで苦手なところをカバーするのもあり?